本文へスキップ

引越し見積もり

引越し見積もり 

洗濯機の取り付け・取りはずし方法

 トップページ > 引越しの段取り > 洗濯機の取り付け・取りはずし方法
本ページはアフィリエイト広告を利用しています

洗濯機のお引越し。
洗濯機の取り付け・取りはずし方法


お引越しに欠かせないのが、洗濯機の取り外しや洗濯機の取り付け。

不器用な方なら業者にお任せする方が良いと思います。

しかし、ポイントさえ押さえておけば、洗濯機の取り外しも取り付けはそれほど難しくはありません。
素人でも可能です。

引越し料金を少しでも安くおさえたい場合は、自分で挑戦して見ると良いと思います。

とは言え、なんにも情報がなければ不安だと思います。

そこで、私が古い洗濯機を取り外し、新しい洗濯機を取り付けた時の流れを写真に撮りましたので、画像付きでご紹介したいと思います。

ぜひ取り外しや取り付けの時は参考にしてください。

ではスタート。


洗濯機の取り外し方法

取り付けの前に、取り外し方から。

このようにホース、アース線、コンセントを外します。
洗濯機から外す

1.まずコンセントを外します。
つながっている状態の洗濯機

2.次に蛇口からホースを取り外します。
水道用コンセントレバー

この写真のような水道用コンセントの場合、「開」→「閉」へハンドルを回した後にハンドルを押します。
ハンドルを押すと突然ホースが抜けましたので少し驚きました。
ホースが抜ける

3.緑色の線(アース線)を外します。
アース線のフタは、マイナスドライバーなどをフタの隙間に差し込むと空きました。
アース線の外し方

アース線がネジで止められていたので、ドライバーでネジをゆるめます。
ドライバーを使う

こんな感じでアース線が取れました。
アース線が外れた

これでコンセント、ホース、アース線を外すことができました。
洗濯機から上部の3つが外れた

4.次は、洗濯機の下。
洗濯パンにつながっているホースを外します。
洗濯パンからホースを外す

< 注意事項 >
大切なことですが、新しい洗濯機を取り付ける場合、古い洗濯機についているエルボは、捨ててはダメ。
必ず外して取っておきましょう。
新品の洗濯機を購入してもこの部品はついていません。
エルボとは、ホースの先端についているコレのことです。↓
エルボ

エルボは安いものなので、どうせなら新品に交換したい、と言う人はAmazonで購入しておきましよう。
↓Amazonならすぐ届く!



いかがでしたでしょうか。
これで洗濯機の取り外しはOKです。
全然難しくはありません。

しかし、問題は重さが40キロ前後もあるので、移動させるのが大変ということ。

もし、一人で洗濯機を運ぶ場合は、洗濯機の外側に取っ手がついていますので、そこを利用すると良いでしょう。


洗濯機の取付方法

洗濯機は取り外しよりも取り付けの方が少しだけ難しいです。

では、洗濯機の取り付けスタート。

1.ダンボールの側面をカッターナイフで切り、ダンボールで床と洗濯機がいたまにようにしました。
洗濯機をダンボールから出す

2.ホースを引き出すために洗濯機の背面を上にして倒します。
洗濯機を横にする

3.ホースを通すキャップを外します。
ウチの場合は、洗濯機に向かって左側の方に排水口があるので、左側面のキャップを外します。
排水ホースを通すキャップを外す

この穴にホースを通します。
ホースが通る穴

4.こんな感じでホースを通しました。
洗濯機の底面画像

排水ホースを排水口とつなごうとしましたが、ピッタリと入りません。
やはりエルボがなければダメなようです。
排水口と排水パイプ

5.古い洗濯機についていたエルボを排水ホースにつなぎます。
エルボと排水パイプ
エルボがない!とか破損している、という方は今すぐAmazonで注文しょう!
↓Amazonなら速い!



6.排水口につなぎます。これでピッタリです。
排水パイプと排水口をつなぐ

7.水平確認します。
付属の水準器で洗濯機が水平に設置されているかどうかを確認。
水準器


8.付属の脚キャップを低い方の脚に履かせ高さを調整します。
付属の脚キャップ

9.アース線を取り付けます。
ドライバーはマイナスでもプラスでもOKです。
アース線についてもっと詳しく緑と黄色のアース線

10.給水ホースを洗濯機しっかりと取り付けます。
給水パイプと洗濯機をつなぐ

11.壁側の水道用コンセントに.給水ホースをつなぎ、「閉」からゆっくりと「開」にレバーを回します。
水道用コンセントと給水パイプをつなぐ

水道用コンセントではなく、水栓(蛇口)に給水ホースをつなぐ時は、下の写真のような器具(ワンタッチ継手)を蛇口の先端に取り付けます。

注意点としては、4ヶ所ネジをしっかりと止めること。
その後、プラスチック部分だけをまわしてネジとプラスチックの距離を縮めます。
これが弱いと、蛇口をひねって水を出すと繋ぎ目から水が吹き出します。
ワンタッチつぎて

12.コンセントを差し込むとこれで洗濯機の設置が完了です。
洗濯機のコンセントをつなぐ

洗濯機の設置は特別難しい知識はいりません。
洗濯機の付属説明書にも設置方法が書いていますので、このように素人でも洗濯機は設置できます。

自分でやると以下のような料金は不要。
0円でできてしまいますのでぜひチャレンにしてみてください。

もし業者に依頼したら料金はいくら?

洗濯機のとりはずし、取り付け工事を業者に依頼すると、以下のような料金になります。

参考サイト:ヤマトホームコンビニエンス
 全自動洗濯機
 取りはずし工事  1,500円(税抜)
 取り付け工事  3,000円(税抜)〜

 ドラム式洗濯機
 取りはずし工事  5,000円(税抜)
 取り付け工事  9,000円(税抜)〜


→激安ハウスクリーニング業者を探す!


→引越見積を激安にする3つのテクニック!


今だけ、5,000円分プレゼント!
新築を購入された方限定!関東、関西の方限定!
アンケートに答えるだけで5000円分のギフトカードが全員にもらえる!
詳細はこちら↓

● 引越しの段取り 関連ページ 
引越し業者に頼むべきか? 賃貸住宅の解約手続き
新居のサイズはどこを測るべき 引越し業者の予約のコツ
電気やガス、水道の停止と契約 粗大ごみの無料処分
ハウスクリーニング料金 洗濯機の取り外し・取り付け
アース線の取り付け取りはずし 洗濯機の引き取り料金
引越し立ち会い